コロナ禍
'20.05.14
最近自粛し過ぎて、太り気味の荒木です。
世間はコロナで大変な状態です。ブログの更新遅れているのもコロナのせいですw
こんな時こそ皆で頑張って、一刻も早く収束することを願うばかりです。
ところで皆さん「禍」この漢字読めましたか?
はっきり言って自分は、読めませんでした。
そこで、グーグル先生に聞こうとした時に、どの様に検索するか迷いました。
「ころもへんに・・・」と入力した時、似たような回答が!w
これ「ころもへん」じゃなくて、「しめすへん」だったんですね。
「禍」の読み方は、「わざわい」です。
災との比較は、天災か人災かと言うことみたいです。
この場合、コロナが原因によって生じた禍(人災)と言う意味と考えられます。
恐らく感染症の病気なので、いろいろ早い段階で対策できていれば、防ぐことも
できたと言う、皮肉が込められて「禍」と付けられたかも知れませんね。
どっちにしろ、早くこの状態が解消し、第2、第3の波に対しても対応できるように
してもらいたいものです。